内職がひと段落したので、我慢していたミシンを触って、人生で初めてズボンを作りました

ひとつは、ひざ下丈のチェック柄


車のタグをつけました。

もうひとつは、紺色の長ズボン

旦那には「これスラックス??」と笑われました


調子にのってモデルみたいなポーズとってます。
どこでこんなポーズを覚えたんだろう(笑)

初めてのズボン作り。
失敗したら悲しいので1メートル千円の安い生地で、基本の型に忠実に作りました。
やってみたら簡単で楽しくて、できあがったのがうれしかったので、次回はいい生地で、ちょっとおしゃれな型にも挑戦してみたいな

ゆうきくんも喜んでくれました

ひでちんはおにいちゃんのしまじろう英語の教材で遊ぶのが大好きです。
先入観なく耳で聞いたままを発音するので、発音がかなり英語っぽい!!(なんとなくですが笑)
トラックのことを「チュラ~ァック!!」とか言います

日本語と同時に英語を覚えてるので、水族館に言っても普通に亀のことを「タート~ォ!」と言ったり、おどろきです


しまじろうのことを「シロー」、新幹線のことは「かんせん」。
語尾をマネするのはずっと変わらず。
でも、おとうさんのことが「おーしゃん」からいつのまにか「おとーしゃん」になってました。成長!!
一日中ず~っとしゃべってます

実はゆうきくんは水曜日から胃腸炎になり3日間幼稚園をお休みしていました

嘔吐は一度だけでしたが、おなかがとっても痛かったらしく下痢がとってもかわいそうでした。
嘔吐は小児科から帰る車の中で、「吐きそう・・・・」と言ったので、運転中の私は片手でビニールを渡しただけです。
下痢は何回かありましたが、一度ももらすことなくちゃんとトイレに間に合いました。
成長したな・・・・・・(><)
お兄ちゃん本当によくがんばりました

あしたは幼稚園の運動会!!!!
病み上がりだけど、無理せずがんばってくれたらいいな
スポンサーサイト